ぼんごさんと中学校ぼんごさんと中学校:この短い短い下り坂 ある日ぼんごは小遣いで「花とゆめ」かなんかの少女漫画雑誌を買った。近所のスーパーにある小さな本売り場の、雑誌やら新聞やらが置いてあるコーナーで。楽しみにしている漫画があって、自分のお小遣いで買えたことが嬉しくて、早く読みたい気持ちを堪えて内...2021.10.27ぼんごさんと中学校
ぼんごさんと中学校ぼんごさんと音楽(合唱部) 軟式テニス部はあきらめたが、学校のルールに従ってぼんごも部活に参加した。小学校の時からの友達も一緒に入ってくれるというので安心して参加できた。なんとなく所属ぼんごが自分自身でこれならできると認識している数少ないことのうち、歌をうたうというこ...2021.10.20ぼんごさんと中学校
ぼんごさんと中学校ぼんごさん中学校へゆく 小学校へのがちがち入学とうって変わって、ぼんごさんは普通に中学校に行けた。普通になるぞ家の近くの学校だったから、小学校からの知り合いも結構いて、環境の変化に戸惑うようなこともなかった。学校へは腎炎のことは伝えてあったが、ぼんごさんが自らそれ...2021.10.14ぼんごさんと中学校
腎炎小学校時代まで(文:ぼんご) ぼんごぶろぐも48回(特別編含)で私の発症から小学校時代までが終わった。長いようであっという間だった気もするし、変な感じだ。このブログを作るにあたり当時の記憶を呼び起こすことが一番苦心した点である。以前も書いたが私は腎炎ではないと思い込んで...2021.10.06腎炎
腎炎ぼんごさんと小学校:卒業文集 ぐねぐねに曲がったレールを走り抜ける列車につかまって、ぼんごさんはとうとう小学校の卒業を迎えることができた。卒業文集例にもれずぼんごさんの学校も卒業文集を作る学校だった。いま文集を眺めると、小学生のきらきらした夢や希望が確実にそこにあったこ...2021.10.03腎炎
腎炎記憶とワーファリン ぼんごさんの場合、腎炎の治療と言えば塩分を絞った食事制限と、たまご、ひよこ、にわとり、に象徴される行動制限の記憶が強いみたい。また、入院中はステロイドの点滴をいつも引きずっており、たまに血漿交換をすることもあった。そういった治療に加えて、「...2021.10.02腎炎